C | ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀 | 公式サイト | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ソフト紹介 | |||||||||||||||||||
・チョコレート菓子『ビックリマン漢熟覇王』を題材にした漢字の画数や熟語の 総画数で戦う『漢字シールバトル』。 ・『魔界戦記ディスガイア』シリーズのキャラクターが多数登場。 ・ストーリーモードは4人の中から主人公を選ぶことが出来る。 ・漢字の種類は全164文字。熟語は2500種類以上。 ・3DSのカメラ機能を使ってオリジナルのシールも作成可能。 ・2枚の漢字シールを消費して新たな漢字シールを作る『漢熟合成』が可能。 ・『ビックリマン漢熟覇王 第三巻』のシールの裏にかかれた2次元コードを カメラで読み取ることで新しいキャラクターを入手できる。 |
|||||||||||||||||||
良い点 | |||||||||||||||||||
・意外と戦略性があり面白い。 ・4つのルールで遊べるのが良い。 ・チュートリアルがしっかりしている。 ・ポイントやシールを引き継いで最初から始められる。 ・キャラクターが可愛い。 ・思わぬ熟語が出来て勉強になる。 |
|||||||||||||||||||
悪い点 | |||||||||||||||||||
・絵柄がなく文字だけのシールが結構ある。 ・バトルのテンポが悪い。 ・デッキが編集しづらい。 ・まとめて合成したり売ったりできず不便。 ・知ってる熟語が出来ないことがある。 (※漢字・熟語の辞書機能は『新選漢和辞典 第七版』(小学館刊)に準拠) |
|||||||||||||||||||
注意点 | |||||||||||||||||||
・キャラクターの入手について 一部のキャラクターはチョコレート菓子『ビックリマン漢熟覇王 第三巻』の おまけシールの2次元コードを3DSのカメラで読み取らないと手に入れるこ とが出来ない。 |
|||||||||||||||||||
総評 | |||||||||||||||||||
漢字や熟語を使ったゲームなので知育系のゲームのような印象を受けますが 意外としっかりとしたカードゲームに仕上がっています。手札5枚でシールの 画数を競う単純なものから全40枚のシールを使用する複雑なものまで全部で 4種類のルールでバトルすることができます。熟語を作りやすい漢字や画数の 多い漢字、相手のデッキに合わせた漢字などを考慮する必要があり意外と戦略 性のあるバトルが楽しめます。 シールのイラストは特定の漢字をモチーフとして組み込んだもので、キャラクター も可愛らしく集めがいがありますが、イラストのない漢字が結構多いのは気になり ます。また、デッキ編集がしづらかったり、合成がまとめてできないなど操作性の 快適さにも改善すべき点が見られます。 欠点も多数見られますが全体とした印象は丁寧な作りで意外と楽しめます。 四字熟語なども作れるので子供の勉強にもなるかも知れません(あんまり小さ な子には難しいかもしれませんが…)。定価で買うにはちょっと高いかもしれま せんが、現在(2012.8.25)Amazonでの新品の価格でも1500円を切っているの でこの値段なら十分買う価値があると思います。 |
<< 【3DS】『うしみつモンストルオ リンゼと魔法のリズム』のレビュー | ホーム | 【3DS】『スターフォックス64 3D』のレビュー >>
<< 【3DS】『うしみつモンストルオ リンゼと魔法のリズム』のレビュー | ホーム | 【3DS】『スターフォックス64 3D』のレビュー >>